美味しく淹れる方法
How to brew deliciously
手軽でおいしくコーヒーを入れる方法は、ペーパードリップによる方法です。 そのポイントを簡単にお教えしましょう
| 焙煎はできるだけ均一に | ムラがあるとどうしてもおいしくなくなります。コーヒー焙煎キットならムラ無く均一に煎れます。 | 
| 焙煎してから1~2日が最高の味 | 焙煎後の炭酸ガスを自然に抜き、味を落ちつかせます。もちろん焙煎したてでも充分おいしいのは間違いありません。 | 
| 飲む直前に必要な分量だけ挽く | 湿気を防ぐとともに、風味が抜けないようにする為です。 | 
| お湯の温度 | お湯の温度はコーヒーのおいしさを引き出す為に80~85℃で、沸騰したお湯は禁物です。熱いコーヒーが飲みたい時は、抽出してから後で熱くしましょう。もちろんおいしい水を使うのが大切ですね。 | 
| 蒸らす(30秒~1分) | 中心から丁寧に置くように注ぎはじめ、全体にしみ込ませます。注ぐお湯の量はサーバーへコーヒー液が数滴落下~底一面に広がるくらいまで。新鮮な豆ならとてもよく膨らみます。そして30秒~1分蒸らします。 | 
| 注湯の仕方 |  中心から「の」の字を書くようにゆっくりお湯を注ぎます。まるで、お湯を置くように、細く静かに注いでください。ここで一番重要なことは、外の壁を絶対に崩さないようにすることです。 | 
| 最後の少しは捨てる | 抽出の最後の最後の方はおいしくない成分が含まれています。ですからドリッパーは最後の少し手前でサーバーからはずしましょう。 | 
。

以上のポイントを守ると、おいしさが断然違ってきます。どうぞお試しください。
 
   
  オンラインストア
